苺いち絵のんびりブログ

栗の甘煮作り

10月初旬に親しい方から栗を頂きました。お正月には必ず栗きんとんを作っているので、栗の甘煮にして保存しておくことにしました。 作り方のレシピは、以下のページを参考にしました。 栗の甘露煮のレシピ/作り方 いつもは年末に買 …

カミツレクリーム作り

手づくりの暮らしを楽しんでいます。~Enjoying a handmade life

ダイアナと大きなサイ

自分は、読み聞かせボランティア活動をしています。あちこち出かけるわけではなく、地域の小学校へ行っています。 基本は木曜日の朝、1時間目が始まる前に8:30~8:45くらいの間で活動しています。 コロナ感染予防のために延期 …

ゴーヤの佃煮

畑作業も秋冬仕様になってきました。ご近所の皆さんも同じようで、ゴーヤを片づけたから、最後のゴーヤをどうぞ、と沢山おすそ分けを頂きました。 夏の間はスムージーの主役だったゴーヤですが、今の時期は佃煮にして頂きます。今日はご …

BOOK DAY とやまでのこと

久しぶりにブログを更新しています。農繁期を理由に発信する仕事をお休みしていました。農業アルバイトでは、作業の幅も広がってきました。今年は免許取得したことから、大型のトラクターに乗ったり、農業用のドローンを操作して農薬散布 …

ぼくのたび

コロナ感染予防のために、読み聞かせボランティア活動も自粛中です。今回は、読み聞かせに使いたい絵本について書きます。 『ぼく』の仕事場はホテルです。毎日いろんな国や地域からいらっしゃるお客様をお迎えして、送り出して、掃除を …

ページ更新のお知らせ

ショップについてのページを自分なりに見やすく更新してみました。 メニューバーを『ショップについて』とし、WEBショップ、出品・展示サイトの紹介、その他サービスとしています。 その中で追加したのが、『衣類のリフォーム・アッ …

春の陽ざしは心の栄養

コロナウィルスが猛威を振るっています。感染された方々には、心よりお見舞いを申し上げます。 どうか終息にむかっていけるよう、願っています。 3月半ば、いつもなら卒業式や卒園式に、地域の民生委員として出席するため 仕事半分ボ …

ゆきのひに あえたら

今年度最後の読み聞かせは6年生のクラスでした。2月の終わりに読み聞かせできました。今は休校中ですが、読んだ絵本をアップします。 ある雪の日に、散歩をしていたネコさんが、葉っぱの下から小さな女の子を見つけ、冬の間二人で楽し …

Verified by MonsterInsights